刀剣乱舞pixiv百科修正アンケートについて

何かあればコメントではなくツイッターアカウントにリプライでまでお願いします。

アンケート結果④【刀剣乱舞のpixiv百科記事について】

質問:住み分けを唱えていた人の一部が原作タグを付けていた作品を、住み分けができていないと認定し、Twitterではレビュー・また掲示板を作成し作品のマイナス感想を書き込んでいました。

この件について何かコメントがありましたら、記入してください。

 

回答:

作者様への嫌がらせの以外の何物でもない。そもそも多く の作者様はプロではありません。ゲームやキャラが好きな方が自分の時間を削って形にし無償で公開してくださっていることを忘れて創作意欲を挫けさせること は鬼畜の所業だと思います。レビューはプロを目指す方またはプロが出したものにするべきでものあって趣味で二次創作を楽しんでいる素人にするべきものでは ないと私は思います。
『ランキング掲載作品を順に読んだ純粋な感想・評価』であれば、問題にはならないと思います。迫害の手段として“レビュー”をしているのが問題だと考えます。
レビューを使ってタグ強制行為、公式や学校に送っても良いんですね、のような発言はただの脅迫です
最悪の行為。
最低。この一言に尽きます。マナーのない人間が人にマナーをとくこの滑稽さ。
クズ。掲示板見に行ったけど嫌いだって書き込み見てリンク貼らせてたりしてたじゃん。見たくない、嫌いだって物を進んで見に行って文句言うとか頭おかしいんじゃないのかと思う。まともな人間じゃないよ。
難癖をつけるために読むこと自体がただのディスり屋
レビュー自体には罪も善もないと思います。問題はそれを「レビュー者の望むタグをつけさせるため」の手段として用いられてた事です。
レビューではなく誹謗中傷だと思いました。自身で「マイナス感想」と述べておられる時点で「レビュー」ではありません。
レビューを脅迫の手段として用いり、他人の作品を人質に取るなど創作では決してあってはならないことである。
レビューやマイナス感想自体を否定する気はありません。しかし、それを盾にタグをつけないと晒す、レビューすると言った行動に対しては否定します。作者が 嫌がっていると分かった上でのレビューでしたから。住み分け派の方々は未だ脅迫ではないと口を揃えて言いますがあれは脅迫であったと思います。ならば何故 レビューされたほとんどの作者が作品を削除、非公開にしたのか。マイナス感想ならまだしも掲示板で笑い物にし、○○ごっこが流行ったり、タグ付けをしてい てもランキングに入ったら晒す、マイピク限定にしても粘着し掲示板でまた笑い物にする。最低の行為だと思います。
はっきり言ってめちゃくちゃ迷惑だったので、消えてくれて清々した。他にも色々問題起こしたまま消えてムカついてるけど、ひとまず出てこないほうが精神的にいいので。
今回の問題をみて、暗黙の了解というものが問題をもう通じない時代になりつつあると感じました。新規の方々にわかりやすくなるようなら、住み分けも可だと思います。但し気に入らないから変えろとか、学習する意志のない方揚げ足取りのかたはノーセンキューだと思っています。
読み手は読み手で読まないと言う選択肢がある。にも拘らずそれを放棄し、自分の価値観から外れたものは全て排除する、晒す等つい先月まで18歳以上推奨し ていたゲームユーザーとは到底思えない程幼稚な行動だ。世の中にはいろんな人間がいる。その人間それぞれに趣味趣向がある。確かに自分が嫌いなもの、設 定、話を知らずに読んでしまったら嫌な気持ちにはなるだろう。だからと言って過剰に読み手に配慮しろ、タグで棲み分けをしろ、言う事を聞かない場合は晒し て貶めると言うのは同じ刀剣乱舞というものを好んでプレイしているユーザーとしては悲しい。今後これのせいでユーザーが離れてしまわないことを祈ります。
詳細を追ってみていましたが、ひとりの暴走と、無責任な外野の煽りは問題でした。
脅迫行為、テロだと思う。
単に気に入らないだけやろ、それ。
当初から住み分け問題を見ていたが、見ているだけでも不愉快になるくらいの悪辣であったと思う。
棲み分けしないからといって批判・レビュー対象にしていいという考えはおかしい
マイナスな感想自体はだめとは思いませんが、某方が問題だったのはそれが嫌がらせのための行為だったから。
マイナス感想も、意見としてはアリだとは思うけど、わざわざ、苦手な傾向の作品読んでレビューするくらいなら、もっと有意義なことに時間使えばいいのに。そういうレビューする人と友達にはなりたくない
そもそも審神者はオリジナル設定ではなく原作キャラと見なすべきと考えています。そのため、過度な住み分けは必要ないと思います。また、住み分けについて は作者側ばかり叩かれるべきでなく、読者側にも問題があり、昨今の同人界隈での自衛スキルの低下も問題ではないのかと考えています。
棲み分けの意向なしに感想を後悔するのであれば、それは批判であれ歓迎されるべきものだと考えるが、批判のための批判、作品の注釈への批判というのは受け入れがたい。
ただの嫌がらせ。そこまでする時間があるなら自分がこれだという創作をして地道に活動するほうが有意義。
己の意にそぐわない者を排除したいだけの幼稚な考えにしか見えない。
感想と言いつつ批判色が強い部分は否めない。また、せめて両方の立場の人間複数からの意見にした方が良い。また
根拠のない誹謗中傷している時点でアウトなのに、支部の作品コメントじゃなくて外部でやっているのがひどいなと思う。
嫌なら見るな、の一言に尽きます。
もともとは断罪・制裁系SSは特殊嗜好だから苦手な人が読まずに済むようにタグを付けて欲しいという話だったと思うのですが。タグも注意書きもなく読まな いと判断がつかない状態にしておいて嫌なら読むなって…。じゃあなぜこのレビューが無視できないんです?自分の大事なものが貶められていたら無視できない でしょう?同じなんですよ。だから読む前に回避できるようにタグ付けをお願いされていたのに、拒否し続けた結果がこれです。タグ付けを散々拒否して、最終 的に原作タグ付けるなに至ったと記憶しています。件の方のやり方は非難されてしかるべきですが、この経緯を無視し原作タグ付けるなだけを取り上げて糾弾す るのは理解できません。あと過激派最盛期にも関わらずタグ整備に声を上げた方々を踏みにじるような発言も如何なものかと思います。
あれは酷かった。レビューと称した作者ヘイト行為を行った人物自体が住み分けできていなかったと思う。原作ファンの恥晒しか、原作アンチであると考えている。
気に入らない作品の排斥運動を正当化するために、タグ細分化、タグ付け強制を行っていたのだと考えています。続きが読めなくなった作品やいなくなってしまった作者さんがどれだけいたのか。
作品の感想を言うのは自由です。ですがもし問題があるとすればそれは悪意を込めて行ったか否かです。明らかに住み分けが出来ていない方への嫌がらせであり 侮辱に相当するのではないでしょうか。それを行った当事者には反省して頂きたいですし、作品を産み出す側としては許せません。
マイナスの感想はすべてだめというのは作る側を保護しすぎだが、たんなる叩きは度が過ぎる。
もっともらしい「住み分け」提唱を旗印にして二次創作全体を委縮させるひどい行為だと思う。あと住み分け提唱者が途中から某腐カプを目の敵にされてましたがカプタグがついているので住み分け問題になんら関係ないのでは?とても不思議でした
公式と無関係なユーザーによる、住み分けと称した気に入らないユーザーの追い出し・吊し上げ行為にしか見えなかった
作品を読んでの感想なら問題ないと考えていますが、住み分けができていないと感じたからマイナス感想というのは理解できません
同期不純のマイナス感想は荒らしと何が違うのか
著しく問題のある行為であり、ただの一読者の許される範囲を超えて権力を持つかのような振る舞いは断じて認められるべきではないと考えます。蹴り出したい。
非常に不愉快不快極まりない。刀剣では読み選でしたが、好きな作品かレビューと称し晒され消されてしまった作品や、作者さん自身の創作意欲を奪うことか本当に悲しかった。大好きな作品を見つけて、作者さんを好きになったの理不尽な言い分で傷つける事に腹が立ちました
悪質な晒し行為であり、到底許されることとは思えない。自分の気に入らないものは晒して叩いてよいはずがない。
一オタクの立場で他の創作物を貶す行為は許されざることである
人気の書き手さんに対してしか行っていなかったようなので、妬みなどからくる嫌がらせと捉えております
ただの晒し
この一連の騒動の率直な感想として、いわゆる「ネットに向いてない」人がまだこれだけいるんだな…と思いました。ネットには一生かけても見切れない程の情 報があります。その中で自分にとって要不要、快不愉快を見定めるのは自分自身です。不穏な気配を感じたら読まない、読んで地雷なら見なかったことにして忘 れれば良いだけの話です。それを自分の論理に沿わないからという理由で排除すると言うのは違います。
夢タグ・腐タグがついていれば充分住み分け可能。原作タグつけるなの主張の意味が分からない。
タグの住みわけの是非と、作品自体のマイナスな感想を述べることは全く結びつかないし非常に悪意を感じる。
個人の好き嫌いで、R18でもR18Gでもない作品を排除しようとする行為はPixivそのものを息苦しい場所にするだけの行為だと思う。
荒らし行為でありイジメであり、ただただ見苦しいだけ
見たくないならマイナス検索という方法とスルースキルを身につけよう
すみわけを唱えているひとたちのなかには、タグには詳しくとも肝心のヘイト創作や夢や腐への理解が乏しい場合があり、さらにはタグの使い方を強制すること自体がピクシブ規約違反ということを無視しているので問題だ
百科修正用のアンケートでこの質問をする意味が分かりません。アンケートと見せかけた私怨ですか?それとも称賛以外の感想呟いたらこうやって晒し上げるという予告ですか?表現の自由には感想を言う自由もありますよ。
Twitterで晒しのようにマイナス感想を書くなんてありえません。その方の正格、人柄自体に問題があると思います
住み分けを強要して荒らした奴ら絶許
いわゆる晒し行為に値するのではないでしょうか?好きな作品を紹介するなら構わないと思いますが、他人の注目を集め、悪い評価をつけるのは可哀想だと思うし、そもそも二次創作物を大衆の目に晒すのは一般人も見てしまう可能性があるので二次創作のご法度なのでは?
公開された作品にどんな感想を持とうが自由というのは確かですが、レビューそのものが対象作品にヘイトを持ってなされていたのも確かでした。BL嫌いの人 がBLをレビューしたらあんな感じになるのではないかと思います。また、住み分けを提唱するものは公平でなくてはならないと思います。特定の作品群を落と すコメントをしながらでは、どんなルールも定着はしないでしょう。
二次創作では住み分けも大切なことですが、なによりネチケットを守らなくてはいけないような気がします。
私怨で晒しているように思えて、嫌な思いをしている
pixiv辞典とは関係のない設問であり、問いたいのならば別のアンケートでやって頂きたい。恣意的なアンケートであり回答を誘導したいという意図がにじみ出ている。曲がりなりにも辞典改正という中立性、客観性が求められるアンケートでの設問とは思えない。
じゃがりこのようなお菓子に「蓋で手を切らないようにご注意下さい」なんて書かれたのは、こういう人たちが文句をつけたんだろうなぁ、と思います。読むという行為は自己責任を含みます。綺麗なものだけ、自分の望むものだけが見たいなら自己生産して読みかえせばいいんです
一個人が趣味で投稿している作品を、貶める意図で晒しあげることこそが「いじめ」ではないのか。
すみ分けは作者が考えてやるもの。押し付けてやるものではない
明らかな悪意など、よっぽどのことがない限り他人の作品を貶めるような行為は問題があると考えるから
既に複数の被害者を出してしまった許されざる行為。二度と繰り返されてはいけない。
そもそも無料公開作品にマイナス感想を送る理由がわからない。勝手に読んでおいて文句を付ける行為は理解出来ない。
過激派滅べ
今年に入ってこちらの問題を知り、まだ自分の認識している情報は少ないですが、棲み分け過激派の行いは自浄ではなく恐怖政治のように思えました。過激派の 提唱を飲まない人は晒しあげ、大勢で笑う。タグの誤用は問題ではあるが、だからといって晒し者にしていいわけではない。知らない人、間違っている人にはな ぜいけないかを教え、助け譲歩していくことが大切だと思う。
住み分けできていようといまいと公開した時点で批評されるのは仕方のないこと。
白氏のレビューは、人気作品の晒しあげ、ランキングから引きずり下ろすのが目的だったので、内容にかかわらず彼女のやったことは晒しあげ、作者への攻撃と同じである。
そもそもpixivにおける原作タグというのは『二次創作の大本となっている原作を示すもの』でしかないと思いますので、行動の意味がわかりません。住み 分けタグの存在を知らずに閲覧するユーザーにとっては、むしろ作品を見つけにくくするだけのナンセンスな提唱ですし、提唱者サイドの考えに従わないからと いってマイナス感想を述べるのは、単なる感情論で大変幼稚な行動という印象です。
マイナスの感想書くなとは言いませんが、それを特定の作品群を排除するためによってたかって行うというのは嫌がらせなのでは。
ユーザーに失礼である。
問題があるとは思うが、関心を持ち続けるのも相手の思うツボだと思う。今後は丁寧に対応、リプした後即ブロックして相手をしない方が良かったと思った。
自称正義の味方はもう結構です
住み分けってwww見たくないなら分かった時点で閉じて忘れればいいだけでは?正直騒いでいる人の気がしれません。言ってもいいけどそれを拡散する気がしれません。
それは荒らし行為です。
刀剣乱舞の二次創作なのだから、その作品のタグを使うのは普通のことのようにも思える。また、あまりにも細分化されたタグになると、何を使用すればいいの か分からない。そもそも腐向けだろうとNLだろうと多少の創作設定が盛り込まれようと、あ、これは自分の好きなものではない、と思ったらページを閉じれば いいだけで事足りるのではないだろうか。相手に求めるだけではなく、自分も多少なりとも気を遣う気持ちで。それは投稿者、閲覧者、双方に言えることであ る。双方がいてはじめてコンテンツは盛り上がっていくのだから。
タグ整備の為のアンケートに全く関係が無いという意味で(タグの整備には)問題ないと回答。
この問題について当初からずっと追いかけていました。当方も男審神者ですが、審神者を主人公として刀主系の創作をしているため、他人事ではないと感じてい ます。某白犬によるレビューは単なる晒しでしかなく、審議はわかりませんが、あの某自身も刀剣乱舞で二次創作を行っている身であるというのに、他の作者の 方の作品を躊躇いもなく公式凸したり、叩くように誘導した行為には腹が立って仕方ありません。当方はやり玉に挙げられるのが恐ろしくて鍵垢に引きこもった 人間なため、このように声を上げてくださる方々には本当に励ましを受け、陰ながら応援させて頂いております。ピクシブを追われたり、筆を折ってしまった二 次作家に対し、某とその一派はきちんと謝罪すべきと思います。
あれはただの晒し
素人の二次作品を自分の意見を主張したいがための餌にして晒すのはどうかと思う
わざわざマイナス評価を書き込むことで書き手、評価者、その他閲覧した方に不快感を与える可能性が高いことから適切でないと思います。
一部の人がその作品を嫌いであろうとも、公式に影響が出そうなほどアウトな2次創作でないかぎり晒し行為はいかがなものかと。不満があるなら作品のコメン ト欄に書けばいいだけ。怒りの気持ちを抑えきれなくてどうしてもSNSなどで感想を言いたいのなら作品名などは言わずに書くべきだと思う。
私は原作ありきの創作であると考えているため、原作タグを付けていたことに問題は感じません。確かにタグは自分の見たい作品をより探しやすくするための便 利なツールですが、タグだけが全てではないと思っています。実際にその作品を見ていないので何とも言えませんが、問題になってしまった作品の内容につい て、タグ以外に作品説明文、コメントなどに説明・注意書きがあったのでしょうか?書いてあればそこから内容が把握でき、読む前に避けることができます。タ グのみを見て棲み分けができていないと判断し、作品のマイナス感想を書き込んだのであれば、もう少し書き込んだ側は考えた方がいいかもしれません。
なんでそんな事をするのか理解出来ないですが、してた人は編集者とかそういう職業の人?他人の作品添削する立場なの?読んで合わなかったらそっ閉じする し、読み手から言わせて貰うとタダで公開してくれてる書き手さんには感謝しかないですよ。てかそんなレビュー?とか他人の作品にケチ付けるならその人の作 品どうなのか見せて欲しい。自作出さずに他人のレビューとか卑怯臭い。
この行為は作者様だけでなく閲覧者がわからしても、とても迷惑な行為であると思います。作者様が注意喚起をしているのにも関わらず、この様な行為をしているというのはおかしいと思います。
みんなもっとスルースキル強化しろ
住み分けできていないことを注意するならまだしも個人を貶めるような発言はやめた方が良いと思う。
住み分けは必要なことだが、住み分けができているかどうかと、作品の中身の評価については無関係であり、マイナス感想を書くのはお門違いだと思う
作品に関しては作者に権限がある。読者が作者に対して文句、ケチをつけるのはおかしい。
白さんの事ですね。正直今でも腹が立っています。あんなのはレビューでもなんでもない、晒しであり脅迫です。
わざわざ嫌いなものを見に来て不快だと訴えるのはただの荒らしだと思います。住み分けができていないのは自称住み分け派のほうでは。
pixivの機能を利用しての行為なのは、pixivに機能改善を嘆願するしかないのではないかと思います。pixivの機能が嫌ならサイトなりなんなり でそういった事が出来ないツールを使うべきではと思います。マイナス感想があるのは当り前なのではと思います。人によって思う事、考える事は千差万別で す。自分の気に入る意見しか聞き入れない、耳にしたくないというのは横暴だと思っています。自分としては、誤字脱字の指摘、こういうところがこうなってい たら~、などの今後に活かせるレビューならありがたい。「面白くなかった」だけでも感想を言ってもらえるのは嬉しいのだけれど、できたら「どこがどう面白 くなかったか」等々色々教えてもらえたらもっと嬉しい。
一連の流れを目の当たりにしてきた一人ですが、あまりにも卑怯で腹が立ちました。また、晒し行為をしていた多くがプロフィールに「腐女子」と記入していたのもあり、今までより一層腐女子や、BLに対して嫌悪感を覚えました。
このアンケートはタグについてのアンケートのはずなんですよね?ならこの質問は必要ないと思うのですが いまさら過激派の名前を出す意味が分かりません
マイナス感想は掲示板への書き込みであったことから見に行かなければ目に入らないものであるので割愛して、Twitter上でのレビュー行為等問題はある と思うし許されることではない。しかしその上で、「原作キャラクターを断罪することを目的とした原作キャラクターの悪役化・無能化」傾向の垂れ流し等、彼 らが好き勝手した結果、その行動が生み出したアンチであるため、それに苦しめられるのは仕方のないことだったのではないかと考えている。自分たちで作った アンチなのだから、自分たちで責任を取った形になるのだろう。審神者をメインで出しただけで叩かれたという人たちについては「断罪傾向について配慮を求め られた人たちが、審神者出しただけで!と言いだした」結果であると記憶しているため、断罪傾向を垂れ流していた人たちに巻き込まれてかわいそうだなと感じ た。とりあえず、地雷持ちであると自覚している人たちに対して、その地雷を避けられないように見分けがつかない状態で大量に設置する行為がどれほど面倒臭 い粘着なアンチを生み出すのか、大変勉強になった。周囲への配慮でそのような面倒ごとを回避できるのであれば配慮していきたい。周囲への配慮を一切行わず 好き勝手する行為は、それだけ刀剣乱舞ファン全体の品位をおとしめ、刀剣乱舞が好きだと主張することもはばかられるような状況を作るということを理解して もらいたい。アンチに攻撃された人たちは、なぜ攻撃を受けたのかを理解し、先人たちが社会に受け入れられるために築き上げてきた「お行儀がよく害は少なく 利益をもたらす」オタク像を壊さないように行動してほしい。
人目に出している以上どんな感想も出るものなので気にならない
ご本人は否定されていましたが、晒し・荒らし行為に当たると思います。
主観による基準で人の作品を中傷するのはただの荒らしだと思います。
原作者でもPixiv等のSNS管理者でもない方が自己のルールに基づいて他者を裁くことはおかしいです。
個人単位のわがままを書き手に押し付けているだけ。タグをどのように定義つけようと、ストーリーが千差万別である以上取りこぼしは出てくる(こんのすけが さにわに油揚げ貰ってそれを食べる話があったとしたらそれは腐でも夢でも創でもないと思うが、さにわが女だったら夢が強いられるとか読み手のわがままにす ぎない)。その読み手個人の感覚での間違いないタグつけ以外を許さないなど、どれほど作者が気を使おうとしても物理的に無理。ある人にとって正しいタグつ けは他の人にとって間違っているというのは当然のこと。ああいうのの存在は、さらされた本人を撤退に追い込むだけでなく、潜在的な書き手、特に刀×刀で腐 向け、のようなはっきりわかりやすいもの以外を投稿しようとしている人を排除している。
pixivの辞典についてのアンケートには無関係の質問であり、ここで持ち出す意味が分からない
投稿場所の規約と照らし合わせて違反していると思われる場合、まず本人に接触して改善を求める。投稿者本人に改善の意志なしと判断できれば投稿場所にしかるべき連絡を入れる。これだけで十分だと思う。
公開の場で行っているなら間違いなく悪意が含まれている。あるいは同じ思考の方と共有して嘲笑するぐらいですか?そんないじめ事件がありましたね。不愉快です。
行為そのものではなく、人格に問題があると思う。
レビューを見ましたが、あれはマイナス感想だとは思えませんでしたが…。あと、現在はほぼ住み分けは完了しているように感じますが、今蒸し返す理由はなん ですか?現在は凄く使いやすくて助かっていますし、夢者としては、好きで隠れているので放っておいてほしいです。また、嫌われは読みますが、やはり男士が 敵に回るのは特殊だと思うので判別できるような傾向タグは必要だと思います。
手法は褒められたものではないが、目的については、新規ジャンルでありがちな棲み分け啓発活動だと思う
作品を公開している以上、作品に対する評価やマイナス感想は受け入れるが、相手がマイナス以外の評価をするつもりが無くレビュー等をしているのであれば迷惑行為と思う。
行動自体には問題があるが、そこに至った経緯に関しては賛同できる部分もある。原作、及び原作キャラを貶める意図のある作品を堂々と二次創作だから!と支 部に上げていた創作者は、二次創作というものをもっと考えるべきだと思う。その作品によって原作にマイナスイメージをつけるようならば、個人的にはそれを 二次創作とは認めたくない。
マイナス感想を許さない風潮が生まれるのは言論弾圧なのでは?アマゾンなどでも書籍のマイナス感想は許可されていますよ
好きな人がそれに嫌気が差し消えました。これこそいじめじゃん!!
絶対許さない。逃亡したまま終わったことにはさせない。
・自己ルールによるすみわけができていないと認定した作品を積極的にレビューをするという点。
裁判するなら本気で寄付したいと思っているほどいまだに腹を立てている。
嫌な絡み方の嫌がらせですね。巻き込まれた方々には同情します。作品を作ることを萎縮させる下劣な行為だと感じます。たぶんこの根底にあるのは嫉妬や妬みですし。
今もそうですが、押し付け派がかなりウザい。住み分けが悪い訳でなく正義厨を気取ってギャン絡みして騒いでるのは本当に不快でした。今も現在進行形で不快。
タグ付けと作品の巧拙は無関係。マイナス感想をあげつらって相手を萎縮させるのを目的とした誹謗行為に見える。
その人の思うルールなるものに従わなければ許さない構えだったのは問題だが、そもそも最低限のエロとエログロのゾーニングが出来ない投稿者が複数いたのも問題
自分が嫌いなものを排除するために体裁を取り繕っただけの稚拙な嫌がらせ行為だった。非常に見ていて気分が悪かった。
レビューとはいえない、ただの叩きだった。作品を人質にとって言うことを聞かせる、脅し、最低な行為だと思う。

アンケート結果③【刀剣乱舞のpixiv百科記事について】

質問:審神者乱舞の記事のどの点が問題だと考えていますか?

 

回答:

兎に角長文すぎてわかりにくいです。 投票で決まったそうですが、そんな投票を行っていた事タグが自体出来てから知りました。 ○○審神者・CPなどの傾向タグ等で足りると思います。
タグというのは良いものは自然に広まるものです。アンチが追い出すために作ったタグをなぜ使わなければならないのでしょうか。
審神者、女審神者、人外審神者と○○審神者と着ければ事足りる事にわざわざタグ作成する理由が分からない。 使いたいなら作者判断で使えば良いけど読み手からすれば無駄タグ増やして検索の邪魔するなという気持ち。 そもそもからしてキャプションと注意書き読めば良いだけでしょ。キャプションと注意書きを読まないと思ってんの?あんま読者を馬鹿にしないでもらえます?馬鹿な読者に苦労した作者さんには悪いと思うけどさ!
審神者乱舞のタグ自体が不用に思うし百科を読む限り必要性を感じない
そもそもの話になりますが、百科事典はpixivユーザーのマニュアルガイドではありません。 一部の方だけで作成した記事をあたかもルールのように吹聴するのはおかしいと思います。
作者側への要求ばかりで読者のマナーにろくに触れていない。
この記事を見ていいなと思った人はタグ付ければいいと思う。ただ自分はこのタグでは検索してない。
審神者は本丸には必須のキャラクターだと考える。 刀剣男士しか出ていないのが当然だと考える事がそもそもの公式設定からずれている。 何故審神者乱舞と固定のタグをつけなければいけないのか。 どのラインから審神者乱舞とつけねばならないのか。 審神者が主人公の話ならばそれも分かる。 しかし一言でも一瞬でも姿を見せれば審神者乱舞なのか。 要するにこれも読み手のとらえ方次第でいかようにも解釈が出来てしまう。 タグを入れるのを義務化するのではなく、審神者が主人公だとあらかじめわかるようにキャプションなりクッションページに示せばそれでいいと考える。
してはいけない、の断定が散見されるのが気になりました。刀剣乱舞の作品に、刀剣乱舞のタグをつけていけないのは疑問。 あと細すぎて把握しにくいです。
自主的に作られたタグでないところ 内容が正しくてもこれではナチスの星のバッジと同じだと思う
最初の質問への答えともかぶるけれど、あまりに一方的で主観的。 そもそもタグの意味を知らなければ避けようもないので、存在自体が無意味。
・「作品に含まれる「嗜好性が分かれる可能性がある」と判断した根拠となる要素を既存タグの併用やキャプション・前書きで明示することが望まれる」とあるが、こう言った内容等を表記するなら、そもそもタグは必要ないため記事自体不要 ・そもそも刀剣乱舞の作品の二次創作であるはずのため、タグ併用不可という時点で、第一に「大枠としてジャンルの住み分け」ができていない点
そもそもこんな辞典の項目すらいらない
長いし結局何がしたいのか分かりにくいです。 まあ使いたい人は使えば?というくらいですが…。
タグの定義が曖昧すぎる。個々の解釈、許容範囲でどうとでも取れるのでタグの意味がない。 ブラック男士や審神者や本丸乗っ取りのタグ付けで事足りるうえに、そちらのほうが小説内容に忠実かと感じる。そのタグに該当するものがあるかないかの基準で付ければいいので。
刀剣乱舞タグと併用してこその傾向タグだと思う。正直このタグだけ合っても微妙。
長い。解りづらい。賛同しかねる。 記事作者は全文読んで纏めて悦に入っているものだと考えられる。 世の中の大多数の人間は限られた時間でページを読むので、記事概要でタグに対する説明を完遂すべき。
自分が気に入らなかったら読むのをやめればよく、個人が作ったタグを他者に押し付けるのはおかしい。
今までどのジャンルでもオリキャラが目立った作品(夢小説系)はあったが、このように個別のタグ表記まで至らなかった。 夢ジャンルを差別する意図を感じるので好ましくないと思う
作者が「そのつもりはない」として書いた作品なのに「読者がそうだと思ったらつけることを推奨」とされている時点で信用できない。
一部の人間が色々と問題を捏造して普及させようとしている。
そもそも個人の好みを他人に押し付ける為に出来たタグのように思われる。 このタグを使うべきとされた作品には、作者自身がこのタグで住み分けたいと思った場合を除いて原作タグを使用するのが適当と判断する。
「○○審神者(男、女、人外等)」で充分。細分化されたタグは誰にとっても不親切でわかりにくくしているだけ。 また、創剣乱舞、審神者乱舞ともにタグの意味が分かりづらい。刀剣乱舞二次創作はすべて作者の独自解釈が含まれているものなので、主×刀、刀×刀の恋愛要 素、ものによっては友情要素、極論ではゲーム中で使用されているセリフ以外を一つでも使用していればすべて「創剣」なのでは?すべてに使用しなければなら ないタグであるなら「刀剣乱舞」タグで充分。
前述でも答えましたがルールをガチガチに固め過ぎです。 説明を見ていても息がし辛いです。 個人の意見を無理やりねじ通しているようにも見えます。 現にイラストで問題のタグが使われているのは1件しかありませんでした(2016/03/2123:23現在) タグが存在するのは構わないと思いますがヘイトの件を含めて相手に強要するのは自分勝手以外のなにものでもありません。少数、多数に限らず作品を自由に公開する場であり個人の揉め事を持ち出す場ではないと思います。 元々タグ以外で注意書きをしている方にまで強要しているのであれば相手にとっては不快でしょうね。
中身云々の前にガイドが長すぎてわかりにくい。
そこまで細分化する意味もなく無駄なタグ。審神者ものを書く人が憎くて刀剣乱舞ジャンルから排除・隔離したいのかとさえ考えてしまう
審神者乱舞タグなど必要ないと考えるため、無駄なタグの強制が問題。審神者タグを付けた上でキャプションに注意書きすれば十分である
他ジャンル者からみて、何を指しているかわかりません
長すぎる 「○○審神者(男・女・人外等)」タグ+キャプションでの内容説明や注意書きで十分代用可能に思えるが、そもそも必要なのか?
併用不可である点
個人的にはサニワが出てくるなら、男性サニワか女性サニワかわかった方がいい。 サニワ乱舞+サ二ワの性別タグなんて重複させる必要を感じない。 あとこれも単純にサニワ乱舞の意味が分かりづらい。 今までいろんなジャンルにいたけど、百科を見なきゃ分からない、確認しなきゃ無いジャンルは刀剣くらいですよ
あまりにも定義が細かすぎる。タグにする必要性が感じられない。
タグの出来た経緯に創作の自由の弊害となるような内容が含まれているので賛同しかねます
審神者や創作審神者などのタグで十分。
どこかの誰かが作った多数あるタグの一つと考えます。使用は投稿者の自由であると思いますので、タグをつかわなければ晒される等の事をするユーザがいなければこのタグが存在することは問題無いと考えます。
個人の好き嫌いで、R18でもR18Gでもない作品を排除しようという動き。
一目で内容がわからないので付け足しに意味がない。原作タグと傾向タグの併用は意味がわかるの不要タグにしかならない
記事自体の問題というよりは、刀剣乱舞はすみわけタグも含めて「剣乱」でマイナス検索できることが望ましく、審神者乱舞ではすみわけタグとしての有用性が低い。
アンケートで決まったとされるがそもそもその呼称を決めるアンケートはどうやって始まったのか不明だから
投票により「さにらぶ」ではなく「審神者乱舞」と決定したとあるがそんな投票は知らないし、知らない側が従う理由も必要もない。 つけたい人がつければいい。
「併用不可」とまで書くと、強要のように思われます。「刀剣乱舞」+「審神者乱舞」でタグをつければ、そういう作品を探したい人にとっても便利なのではないでしょうか。
偏ったアンチや繊細ヤクザの視点しか無い。 透明性のない文章。長ったらしい読みにくい文章
そもそも審神者は主人公のこと。 わざわざ審神者乱舞などというタグは不要に思います。
前述と同じ
タグについて強制力があるのはpixiv運営だけ 二次創作のあり方について従わなければならないのは公式からの指示だけ 前ページの腐向けタグなども含むが どんなタグをつけるかは投稿者の自由 読み手がどうこう言う問題ではない 個人的な問題として、自分が投稿するとしたらこういうタグをつける、こういう注意書きをする という「マイルール」は持っているが、それは他人に強制するものではないし、してはいけないものだと思っている そのマイルールから外れた投稿を見かけたとしても、そっとページを閉じるだけでそれ以外のアクションを起こすことはない
強制ではないと書かれているのに強制する人が居ることが問題。
タグがずらーっと並んでおり、余計に混乱する。はっきり言って作者がそこまで細かく区切りをつけていく必要があるかと言われたら首を傾げる。読者のためにそこまで作品投稿者が窮屈な思いをする必要があるとは思えない。創作の妨げになるように思える。
一部の人間による隔離タグの印象が強い。
タグごとに【どういう傾向の作品である場合】などの例題があるためわかりやすいが、原作タグは付けてはいけないの一文が疑問。 原作ありきの二次創作なので、ここまで細かく説明がされているのなら原作タグは付けても良いのではないか?(その作品が公式にある設定だと勘違いする人は少なくなるのではないか?)
タグが統一されていないので検索しづらい
 
内 容 が わ か り に く い 。 結局この記事は、白氏を筆頭に住み分けを押し付ける人に攻撃されない手段として使えと言っている。 そんなタグに存在意義などない。 こんな冗長でわかりにくい記事を作った住み分け派の人は何を考えているのか。 何か月もかけて熟考した上でできたのがこのタグらしいが、時間の無駄だったといわざるを得ない。 特に序文で作者を糾弾するような内容を書いている時点で読む気が失せる。 このタグと同じ役割を持つさにらぶを使う。 さにらぶの編集履歴を見れば、いかにさにらぶの方が簡潔かつ作者に寄り添った意見なのかわかる。
>原作タグ(刀剣乱舞)との併用は不可である。 とありますが、それは一ユーザーが決めるものではないと思いました。 その他説明は冗長すぎますし、本当に住み分けを考えているというよりは自分が嫌な傾向の作品を隔離したいためのタグ制定に感じられます。
まずタグ単体を見ただけで揶揄的な意味を感じます。自分は審神者中心の創作はしませんが、する人が他人にこれを付けられたらバカにされてると思うんじゃないでしょうか。「メアリー・スー乱舞」って言いたいだけちゃうんかと。
『このタグは保険として付けることも可能なタグ』の説明に問題があると思われる。 審神者がメインとなっている傾向を示すだけでなく、ヘイト創作の意味まで込められるのは間違いではないか。作者自身がヘイト創作として書いていない作品で も読み手の解釈によりそう取られる作品はあって当たり前である。だがヘイト創作とは作者が初めからヘイトとして書くのものではないのか。作者がヘイトとし て書いていないのであればそれはヘイト創作ではない。よって保険にタグなど付ける必要はない。審神者が活躍する話だけを読みたいユーザーにも迷惑である。
審神者乱舞という名称からその意味を把握することが非常に困難であるため。 スマホのアプリではpixiv百科の機能は付いておらず別アプリを使わねばならないため、百科を参照しなければ意味がわからないタグというのは不便である。
使用者が多ければタグの併用は控えたほうがよい。使用者が少ないのに併用を禁じれば、少なくとも自作品を見てほしくて投稿している人たちの集まりなのだから、人の目に触れないで埋もれていくのは勿体ない。
基本的に問題なく、多種多様な作品が発表されるオリジナル審神者界隈に必要な項目をキチンと網羅していると思う。 だが、丁寧な説明を意識した結果だろうが少々文章が長すぎる。少し削れるところは削っても良いのではないか。
創作審神者を嫌悪しているのが丸わかりです。 事情を知らない方が使っているのを見かけますが、創作審神者を隔離・排除したい輩が作ったタグでしかないものを、個人的には今後使う気にはなれませんし、 何より必要のないタグだと思います。男審神者・女審神者、もしくは内容を表すタグを使えば事足ることで、このようなタグは不要以外の何者でもありません。
説明が分かり難い、適用範囲が限定され過ぎて使用に戸惑う、他タグで代用可能、名前と作品内容が乖離している オリジナル審神者が出る作品につけるタグならまだ理解し易かった
「棲み分け専用タグとの併用を前提としているため原作タグ(刀剣乱舞)との併用は不可である」の部分
本当にそのタグをつける必要がある人ほど、そもそもタグには気を使わないので、タグによるすみわけが本当にできると思っていることが問題。
そも、最初のもですが、そんなアンケを取ってるなんて知らなかったですし、芝村さんがどんな審神者も有りって公言してるのに審神者乱舞っているのかな?と言う疑問。ミュやステにも同じ事言うのかなぁ? 審神者の性別とか人外だとかの記載タグで良いのでは?と思う。キャプションやクッションページあるんだから嫌なら見ないですし。
やたらとややこしいタグを増やすべきではないし、そんなタグがあるせいでタグの入れ換えが頻繁に起こったらタグの意味がなくなる
タグの存在は問題ないが、記事に「審神者乱舞」以外のタグの解説が多すぎる。それなら審神者乱舞タグのページに書く必要はなく、何かタグ解説専用のページを作ればいいのでは?
参考にならないコメントで申し訳ないのですが、 男審神者中心の作品をよく見るのですが、審神者乱舞というタグを見かけた覚えがあまりないです。 もし女審神者についていて、男審神者にはついていない、という事であれば外しても問題ないのでは?と思います。
・まず一目でどういった作品につけるタグなのかが分からない ・一部の人が勝手に決めたタグを使う必要はない
所々この創作をしている方を馬鹿にしているようにとられる文体だと思いました。 また、私はタグを「保険として使用する」意味が分かりませんので、隔離したくてこの記事を書いたようにしか思えません。
(その他を選ばせていただきましたので、その内容を記述します) 広く議論への参加を募って整備されたタグである。その時点で疑問をぶつけたり議論に参加しようともしなかったのに、今更問題点を問うのは馬鹿げていないだろうか。後出しジャンケンもいいところである。 また、審神者乱舞タグは該当記事内で使いたい人が自分の意思で使用するものであると主張している。使わない、使いたくない人が口を出すのはおかしいのではないだろうか?合わないならそっとじを自分たちが徹底できないにもかかわらず周囲には押し付けるとは、驚きを隠せない。 これから審神者乱舞タグを使っていく人たちが、使い勝手の悪いところを見つけたというのであれば、修正していくのはタグ記事として当然の流れだと思うため、その他を選んだ。
・原作タグとの併用不可の部分。  原作タグでマイナス検索する人のことは一切考えられていないと思う。
タグとは本来自然発生してから記事がつくられるものですが、ガチガチに使用目的や方法を定め、また使うよう呼びかける異様なものだからです。
記事の表記そのものではなく自分に使うためだけではなく他者に強いるためのタグという存在が問題。
原作である「刀剣乱舞」を元に創作されているのだから併用可でいいんじゃないでしょうか。適宜、作者が判断して付ければいい。併用不可である意味が分からない。
これに限らず、そもそも全ての作品名もじり系タグ(乱腐、乱夢、創剣など)が不要だと考えているため。原作タグに加えて腐向けなら腐向け、夢なら夢、オリ キャラありならオリキャラあり等キャプションにでも書いておけばいらない火の粉は被らないはずだし、ジャンルごとに毎度毎度もじり系タグを決めるようない らない手間もかからない。
表現の分かりづらいところや、まだ攻撃的と思われる文言があるので改善の余地はあると思う。
「あくまでも一例」と記述がある通り、解釈の幅が広すぎて明確ではない。 読者に配慮するためには「他のタグも付けた方が良い」「キャプションでの注意書きもした方が良い」と言うのであればそもそも同タグ自体が必要ではないと思われる。
この記事も編集者の意見、願望でまとめられたものですやん。冒頭に「投票で決まった」みたいなこと書いてるけど、いつやったの?その投票自体知らないし、 偏った考えの人たちだけでやったものじゃないの…?とうらぶの審神者出てくる話書いてる人たちの総意みたいな勢いで書いてあるけど、勝手に決めないでほし い。編集者の嗜好やらなんやらで固められたようなタグなんか使う意味ない
一見すると審神者が活躍する作品のタグのように思うが、意味が細分化されているため実際には百科の記事を精読しないとタグ使用について理解できない。非常に使い勝手が悪い。 「審神者乱舞タグを保険(お守り)として使用することが可能」 「保険として使用する際には、どのような要素を含むために審神者乱舞タグを保険として使ったのかを明記」 保険というのは住み分けタグを強制して嫌がらせを行っているアカウントからの自衛手段という意味であると思われるが、そもそもタグつけはそのような目的のためになされるものではない。 個人的感情だが、嫌がらせ行為を百科の記事で容認することは許せない。
・原作タグ(刀剣乱舞)との併用は不可である。と書かれている部分
一部の者だけが正しく認識できて判断できるダグは使いたくない。
「本来味方の筈のキャラクターから肉体的・精神的なダメージを受けている」作品は審神者乱舞? ということですが、原作タグ+リョナと○さに さに○ などカップリング名のほうが検索もマイナス検索もしやすいのでは? 審神者乱舞から連想される言葉が、審神者がダンシングしてるとか画面に100人位いる図しか浮かばないので、そこから特定の(記事作成者が連想させたい)嗜好を想起させるには言葉があまりに不親切です。 そもそも乱舞は「入り乱れて舞うこと」なのでもし審神者乱舞とするなら複数審神者が数十人くらい出てくる作品のことを指すのでは? 特に嗜好の衝突がおきやすいもの、と個人的な好き嫌いで特定の傾向の作品を貶めていると感じます。
刀剣乱舞のタグと併用不可な点等。
誰が投票したの?
使用は強制しないが原作タグと併用不可と強制する理由がわからない。 事例パターンが多すぎて使いづらい。
編集履歴を見るに、蔑称に思えてしまう。

アンケート結果②【刀剣乱舞のpixiv百科記事について】

質問:とうらぶヘイト創作問題の記事のどの点が問題だと考えていますか?

 

回答:

長文の割りには文脈が捉えにくく、また記述内容も偏っていると感じます。タグの強要は棲み分けを促進した、という結論ありきで書かれている印象が拭えません。
視点が片方に片寄りすぎている。根拠の無い定義を事実であるかのように持ち出してきている。ポケモンヘイト創作記事のような公平性とメッセージ性が全くない。
まず長くてすぐに理解出来ない。 これをpixiv百科で延々議論し続ける意味はあるのか?と思います。 コメントを見ても、この記事を作られたと言う方の私物化・否定的意見をお持ちの方の発言に聞く耳をお持ちでない様子が甚だしいので公平な記事ではないと言う印象です。
二次創作物というのはあくまでも二次であり、公式ではない。個人の主観でできるのが良利点なのに根本を叩き潰そうとしている。あくまでも創作者の想像に文句を言うのは思想の自由の侵害でしかない
記事編集者の嗜好が偏っており、「女審神者は特殊嗜好」などと意味不明な主張をされているのがそもそもの問題のようにも思える。 本来問題にすべき「刀剣乱舞の二次創作におけるヘイト創作」の問題とは何だったのだろうとわからなくなるほど、mei氏の言動は不可解であり、いまでもコ メント欄で自分ルールを恥ずかしげもなく披露され、異論を唱える方にいじめのレッテルを張り、みっともないほどまとまっていない長文で相手を言い負かそう と躍起になっている姿はおよそ議論をする者の立場でできることではない。 こんな記事に固執するmei氏は非常に滑稽であり、まともに議論をしよう、なにか提案しようとされている方々はたまったものではないだろう。 本来の問題に立ち戻るとなれば、タグあるいはキャプションに「ヘイト表現を含む」ことが明記されていれば問題ないと思われる。マイナス検索をしたい方用の タグを拵えばそれで済む話だろうとは思う。 いちいち怪文章やレビューを送りつけたり、イベントにて購入した同人誌で恐喝する行為によって創作の自由を奪われる方がよほど問題である。
私が作り上げたものだから私の意に添うようにしろ。それ以外は出ていけ。というのはpixiv百科事典の本来のあり方とあまりに違いすぎます。
押し付けにうんざり。 辞典に関係のない内容を掲載しようとする意味の分からなさ
独断と偏見に満ちた支離滅裂な文章で、百科としての意味をなしていない
※長文となりますがご容赦ください 前提として、私は刀剣乱舞とは別ジャンルの者です。 とても「百科事典」と呼べる記事ではなく、どこから指摘すればいいのか戸惑いますが、別ジャンルの者の目線として思ったことを記載させていただきます。 ヘイト創作問題の百科事典では「原作に存在しないキャラクターや外見設定の存在しないキャラクターをメインに据えたものは特殊嗜好という扱いになるので す。これは刀剣乱舞以外のすべてのジャンルでもそうです。」と断言しておられます。 この記事からリンクで飛べる「特殊嗜好」の記事には「基本的には表に出すべきではないモノ。 ※閲覧には細心の注意を」と書かれており、この時点でヘイト創作の記事に記載されていることと齟齬が出ています。 例えば、ある作品において原作に登場しない人物(担任教師や部活の後輩など、いわゆるモブキャラクター/オリジナルキャラクター)から見た原作キャラを描 いただけの作品が「特殊嗜好」に当たるのでしょうか?彼らを原作キャラを表現するために使う(使うという表現はすこし語弊があるかもしれませんが、便宜上 そう記させていただきます)のは、「特殊嗜好」になるのでしょうか?私は違うと思います。 そのオリジナルキャラクターが原作キャラクターに暴力をふるい、レイプをし、手を尽くして酷い目に合わせればそれは「ヘイト創作」になりえるのでしょう が、今回のタグ強制派の人たちは一般的な夢小説にまでタグを強制し誹謗中傷・追い出しを行っていました。 この百科事典で断定されてしまえば、タグ付け強制派の人々が他ジャンルに移動された際に、オリジナルキャラクターを主人公とした作品に同じ行為を行う可能 性があります。 今回の揉め事を見ている限り、暴力を匂わせる発言や公式に作品を送りつける、同人誌を人質に取るなど信じられない行為が行われてきました。 既にジョジョ(注:このコメントを公開する場合、作品名は伏せた方が良いかもしれません)では本件と似たような棲み分けを語るタグ強制荒らしが現れたよう です。 今後、作品発表の場が同じ方法で奪われる方がさらに増えるのではないかと危惧しております。 自由な創作のために、このような記事はあってはならないと感じています。
記事の存在自体が問題のようなものですが、レビューのリンク、マイナス感想専用掲示板のリンク、そして12月現在の状況はとくに問題だと思います。
住み分け強要を反対しているが、「住み分け自体拒否派」として捉えられてしまう。 主に百科を編集しているのが住み分け推奨派を自称した住み分け強要派な気がしてならないため。 彼女らに都合の悪い事はどんなに促しても追加してはくれない。
勝手に一人が盛り上がってフンガーって鼻息荒く書き込みしてる感じ。作り上げたいなら「meiの中でのヘイト創作問題」として作れなおせばいいのにと思った。
独自研究に基づいている。 客観性の欠如、出典や根拠の記載が不足、または著しく偏っている。 現実に問題が起こったことは察せられるが、その問題の被害者であると主張する側の見解のみが記載され、問題の全容実態が見えない。全くの部外者が目を通したが記事の長さのわりに解説不足である。 現在の内容では独自ルールの徹底と運用、違反者の取り締まりを主目的に据えた記事と読み取れるため百科事典の項目としては不自然を感じる。
審神者が活躍するものが特殊嗜好と呼ばれることがいまいち理解できません。原作にないというなら腐作品も同様に特殊嗜好だと呼ばれるべきだと思いますし、 そんなこと言ったらpixivは特殊嗜好だらけです。苦手な方が一定数いるのは理解しているので、住み分けるのは構いませんが、特殊嗜好というカテゴリは 納得しかねています。
Pixiv内のとうらぶヘイト創作問題はヘイトの定義が個人の感情、感覚により左右されている。 長く論争が続いている事が示す通り、それを定義すると言っても千差万別だからである。 極論を言えば刀剣男士が折られたり、R-18G指定をする程の表現がある創作ならばそれこそヘイトだと言う人もいるし、審神者が出て来る日常を描いたような創作でもじゃれあいと思われるような表現が使われているだけでヘイトだと言う人もいる。 実際第三者からそのタグをつけられ、抗議したが結果粘着されて筆を折った人もいる。 (筆者は刀剣男士と審神者の日常を題材に執筆していた) その現状を踏まえてひとまとめにするのは無理だと思う。
色々と主観が入り過ぎて信頼性がないように思えます。特に経緯の部分。 あと、いじめがどうのの部分は果たして必要なのか…?
一部の人の私物化が目に余る
Wikipediaでいう「独自研究」の記事になってしまっている 明らかに中立な視点ではない、百科を利用したプロパガンダになっている 批判を歴史修正として受け入れないのは私物化だと思う
一方的で、主観でしかない理念を普遍的道徳であるかの様に断定しているのが悪質。
・前文のようなもの(現在、この記事について勝手に改変することで~等)が不必要な点 ・荒らしアカウントと思わしき白氏に肯定的な意見が多く、偏った思想で作成されている点 ・無関係のいじめ行為などの話を記事にしている点 ・「住み分けはやって当たり前」等、本来不必要なものを勝手にルールを作っている点 など、多数ありますが、おおざっぱに言うと、記事全体に公平な視点が無い点が問題だと思います。
根拠のないいやがらせ問題を記述する必要性を感じない
偏った意見且つ事実無根のことが書かれている。 流れ的には恐らくFateの冬木ちゃんねると同じであるが故に、一度味を占めた方々が同じやり方で糾弾し、レッテルを貼り、都合の良い事実を作ってると感じています。 そう考えると、作品的には刀剣乱舞と無関係なFate(冬木ちゃんねる)ですが、暴動を起こした方は無関係ではない方が多いのではないかと…。 直接的な関係はないですが、今まではこうだった!と今後勝手な都合を持ち出してくる可能性もあることを考えると、難しいですが何かしらFate(冬木ちゃんねる)もどうにかしないといけない部分があるかもしれませんね。 もしくは巣の一つとされているヘイト創作ヲチスレとか。 インターネットはその運営元が削除してくれない限り、事実無根であっても誰かが勝手に「真実」であると誇張し、嘘を真に見せかけてしまうところが怖いと思います。
そもそもの前提の審神者オリキャラ→特殊嗜好がすでに、プレイヤーキャラの容姿描写の少ないゲームやキャラメイク基本のMMOの2次創作から流れてきた自分には違和感。何が特殊なのかわからない。
誰が作った文章だかしらないけど異常に押し付けがましく気持ちが悪い。一方向からみすぎで中立っぽくは見えない
・一部のユーザーによる記事の私物化 ・「オリジナルキャラクターを主人公に据えた作品の中で、原作キャラよりもオリジナルキャラクターが目立っている作品 を表す住み分けタグが必要とされています。 」 この前提に対し、本当にそのタグは必要なのか?という疑問を抱いたため。
長い。解り難い。賛同しかねる。 最初にあるべきは(歴史修正云々のようなふざけた冗句でなく)嗜好別・傾向別の誘導表記、 次に事実の経緯だと考える。レビュー纏め以降のくだりは不要だと考える。 あらゆるメディアは今北産業の精神で最初に纏めを配するべき。
刀剣乱舞でだけこんなアナウンスが存在していることが不自然。
見解に偏見がありすぎる気がする
意見の偏りが見られるように感じる
視点が中立じゃない。わかりにくい。
少人数の主観によって書かれた記事のように見える。信用性がなく、関係ない事柄まで書かれている。 辞典やWikiの項目として不適当。あと単純に長すぎ。
一部の人間の「自分の見たいもの以外は排斥したい、排斥すべきだ」という特殊性癖を押し付けているように感じる。
PIXIVは個人や一部の人間の揉め事をまとめる場所ではないと思います。 また作品内容に要注意事項がいくつもあるならばタグに「キャプション必読」などつけてキャプションを読んで頂ければ良いのではないのかと思います。これはこのタグだけには限らないですがあまりにもガチガチにルールを決め過ぎているように見えます。 また特殊内容だと自覚していらっしゃる方はきちんと本文にも注意事項を設けて下さっています。余計なお世話ではないのでしょうか?自覚せず投稿している方に何を言っても意味がないと思います。 また正直な所このヘイト創作問題という記事は不要のものだと思います。
書かれていることの殆どが個人の主観によるものなのに、まるでもともとあるルールであるかのように決めつけるような表現が使われている。 例:審神者やその他のオリジナルキャラクターを中心とした創作物はすべて特殊嗜好に当たります。
タグ付け強制や追い出しで個人の良識の範囲で本来自由であるべき二次創作を委縮させている点が問題
少人数のみで作成されたため、偏りがある
長すぎる
タグ付け事態作者に委ねられるものが、問答無用で悪とされていること。 あくまでも自衛の一貫であるはずなのに、創作を萎縮させるようなことを広めていること。 ヘイト創作でないものまでヘイト創作とすること。 創作物の地雷に対する配慮を作者にのみ課すこと。 あとただ単純に従わないならレビューと称し晒す方が、正義は我に有りなんて見当違いの事を高らかに宣言しているのが不快だったと言うのが感想です。
SNSという、様々な嗜好をもつ人が自由に作品を投稿できる場において、存在するかどうかも曖昧な「ヘイト創作が嫌いな人」たちのためだけに、その作品は 隠れるべきだという一方的な主張に基づいて作られた記事である点。また、住み分けを推し進める人々によって行われてきた、タグ強要や脅迫や晒しといった悪 質な行為には全く触れられていない点。根拠のない、「作品に登場するもの以外が出る作品は特殊嗜好」というレッテル張りがされている点。
 
一部の人間だけが記事を編集している現状。他の方の意見を受け入れようとはしておらず、全く信用出来ない。
経過で集団でアカウント停止がなされた、との記述があります。これはそのようなことが起こったと明確な事実を証明できる出来事なのでしょうか。pixiv のアカウント停止に至る理由は運営でない他ユーザーが把握できるのでしょうか。停止されたご本人にそのような通知が行ったのでしょうか。誰でも編集ができ るとはいえ百科事典と銘打つ物に証拠不十分な記載は問題があると考えます
ヘイトと嫌われを一緒にしてるのがまず間違っている。 前提がおかしいから主張がとんちんかんに見える。
個人の好き嫌いだけでR18でもR18Gでもない作品を排除しようとする行為。
公式外が勝手にやる事ではない。
記事への変更を悪辣と断言している点
ヘイト創作は「その作品の展開やキャラへの不満を表現した作品」のことであり、ブラック本丸やブラック男士、創作審神者などの要素とイコールで結びつける べきではない。これらの要素がなくてもヘイト創作は作ることができ、また、これらの要素があってもヘイト創作とは限らないからである。
特殊嗜好の定義を決めつけているところ
審神者乱舞」のタグも同時に使えば、「審神者乱舞」系の作品を探したい方には便利なのではないでしょうか。 ただ、私はオリジナル審神者が主人公になっている作品は好きではありませんが、それが特殊性癖かと言われるとよくわかりません。特殊性癖であるかどうかは書いた/描いた本人が決めることでは、と思います。
偏りがある中立を装ったアンチや繊細ヤクザが編集してて文章が読みにくい、分かりにくい。 誰でも編集出来る百科に信用皆無
レビューまとめが作られ始める、という項目の参考リンクですが、誹謗中傷の要素はないと書かれていましたが明らかな誹謗中傷ではないにしろ暗に作者を馬鹿にしたような表現が見受けられたのが引っかかった。
白氏のレビューに問題がないとしている点。また、自作を公式に問い合わせる行為を問題視している点。 公式その他の場所に作品を通報するとした白氏の行為を肯定するなら、自作の公式問い合わせを問題にする必要はありませんし、過去にはノベルティ等のグッズ を公式に問い合わせ、公式から注意を貰って制作差し止めになったケースもありました。問い合わせ自体に問題はありません。 また、ヘイト創作の定義が恣意的な点、いわゆる垢BANが実際にどのような経過で行われたか不明なのにもかかわらず、あたかも問題とされた作品の作者や読 者がやったかのような文章になっているのも偏りを感じます。
住み分けを「強制」させようとしている感じがして嫌です。 原作キャラ名もタグにつけてはいけないのは謎です。
18禁やグロに対して注意を付けるのは当然でしょう。 ただ「キャラ解釈が原作と違う」「オリキャラが出張る」ということに対して厳格に過ぎる気がします。刀剣乱舞タグを使うことによりイメージが!というのが 発端のようですが、現在それがここまで当然の義務のように言われるジャンルは無かったように思います。(せいぜい腐、夢の表記程度かと) 多すぎるタグ、住み分けの押し付け(あえてこう書きます。タグについて責めるコメントをよく見かけたので)事が書き手を萎縮させて、結果「とうらぶかきた いけどあのジャンル面倒だから」と言われる結果になっている(自分の回りで複数人います。自分自身そもうです)ことも御理解下さい。 長くなりましたが、結論としては「もうタグがどうこあきっちり決めようとしない方がいいんじゃないか?」です。 新たな提言はもういりません。読んで嫌な気分になるならそっと閉じればいいんです。無視して忘れて、自分の好きな作品で口直しすればいいんです。そう思い ます
問題しかない 全文を通して筆者の思い込みとマイルールの押し付け 乗っ取り、誹謗中傷、いじめなど過激な単語を羅列するもソース不明 タグをつける、つけない、注意書きをする、しないは100%書き手の自由 読み手がどうこう言う権利はない あるとすれば「読む」か「読まない」かだけ。
NTR表記がさも悪であるような書き方に違和感を感じる。NTR自体古い表現でもなく女性界隈でも使われただけで果たして問題なのかと。 またヘイト創作とは刀剣男士が刀剣男士意外から害されるものが該当するのかというのも曖昧でよくわからない。
まず文章を書いた人自身ヘイト創作が何なのかを理解していないように思える。また、審神者=オリキャラと断定し、それが登場する作品全てを特殊嗜好と決め つける事に疑問を覚える。取られたというアンケートの正当性に疑問を抱きますし、何より記事を乗っ取り、改正を行いたい人のことを「歴史修正者」とと呼ぶ ことで悪役に仕立てていることに遺憾を覚える。
一部の人間視点で偏り、客観的ではない
タグによる棲み分け提案は各人の嗜好によりあった方がいいとは思うが、ヘイトだからといってランキング入りしてはいけないなどのルールはないと思うから。 また、上記の記事は棲み分け推奨派の側に寄った説明文であると感じられ、推奨派の過激な行動や言動により筆を折った方が何人もいる旨が書かれていない。それにより、前情報のない閲覧側に勘違いを起こす可能性がある。
客観性に欠けている点
特定人物への肩入れをし過ぎ。 A住くるみ氏の実在しないいじめをでっち上げている。 この記事の作成者mei氏は大百科の荒らしである。
そもそも審神者はオリジナルキャラではないと思いますし、審神者中心に活動されている方々に対しての偏見、ないしは決め付けによる見下しという個人的感情が露わにされている記事だと感じました。 百科は公正な目線からの編集が大事であり、個人の嗜好を多分に反映させた記事作りは言語道断と考えます。
「通常、他ジャンルではオリジナルキャラクターを主人公に据えた作品は特殊嗜好であると認識されており、タグや注意書きなどで棲み分けを行うのがマナーとされているためです。」 この部分が事実だとして、「他ジャンル」がどういった領域を指すのかわからないですし、なぜそちらの常識をあてはめようとするのかよくわかりません。 「他ジャンル」が漫画・アニメ作品などを指すなら、完全にオリジナルなキャラクターが中心に活躍するのは珍しい嗜好といえるかもしれませんが、それだって注意書きをするかしないかは作者の自由だと思います。
断罪要素を含む作品をヘイト創作と誤用することと、審神者(オリジナルキャラクター)が主人公として他のキャラよりも活躍する作品はイコールではないのに、同列に扱っている点。
審神者はゲーム上ではプレイヤーの操作するキャラクター、もしくはプレイヤー本人であるのにそのキャラクターが活躍する作品を「特殊嗜好」と表現するのは望ましくないと思われる。 「審神者が中心に活躍する作品」と「ヘイト創作」と「嫌われ」が全て同一のようである。 「とうらぶヘイト創作問題」において作者の望まないタグを付けて回るユーザーや、その付けられたタグを外せば揶揄するためにpixiv外で引用された経緯を記していない。 pixiv外のSNSへの誘導リンクが張られている。
pixiv辞典の編集は本来誰にでも開かれているはず。個人がバックアップを管理し「勝手に改変」「「コメント欄」での協議を必須」「改変は基本的に厳禁」と、勝手に決定している記事にはすでに意味が無い。
そもそもが偏見と一方的な意見・視点に基づいて記載されたものだと考えています。 客観性も、問題についてきっかけとなった垢バンがヘイト創作者たちによるものだという確たる証拠もなく、ただただ気に入らないものに文句を言ったら反撃さ れてむかついたというような主観が見え隠れして、こんな一方的な意見だけで構築されたものを根拠に白を始めとする過激派が活動していたのですから、またい つこれを前例とし、また大義名分にして他ジャンルで同じことが起きるかしれません。 正しく書き直しが行われるべきだと思います。(やり玉に挙げられるのが怖くてできないのが現状であるとは思いますが)
一部層によるピクシブ百科記事私物化と厨二病解説鳥肌 個人のブログならともかく支部記事としてふさわしい内容かは計りかねます 参 照:http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%96%E7%99%BE %E7%A7%91%E4%BA%8B%E5%85%B8
特定の主観が 大多数の閲覧するpixiv百科で さも自身がおおやけであるかのように語る様に問題がある。
元々夢小説というのは主人公の名前を自分の好きなものに変えれるところから始まっているので、pixivにはそのような機能がないため刀剣乱夢というタグを使うのは違和感がある
無関係のかた(推定)をいじめているのは一部の人なのに、「ジャンル全体の問題です」と主語を大きくしたところ。そこ以外は問題ない文章です。
とりあえず長すぎて読むのに疲れますし問題・対応策の焦点が分かり辛いです。 また、特殊嗜好、マイノリティな創作をすることが多くの者を困惑させる、すなわち悪であるような書かれ方をしているのが気になります。 簡潔に、こういう傾向の作品にはこういうタグをつける事が望まれます、という記事でいいのでは。
pixivの運営管理者でも無いのに他人に強いている点。
ごちゃごちゃと色々な問題に触れてややこしすぎて、初めての人は読む気を無くすと思う。記事が存在する意味がない。単に、問題を提起した人とそれに反論したいひとがぶつかり合うためだけに存在するような状態になっている。
冒頭の「特に現在、この刀剣乱舞でヘイト創作と呼ばれている主に元ブラック本丸引継ぎものから始まる~原作キャラよりもオリジナルキャラクターが目立っている作品を表す住み分けタグが必要とされています。 」 が先ず意味が分かりません。 「オリキャラ主人公を刀剣男士など原作キャラを描くための道具として配置したいと思っている作者」 「オリキャラ主人公を描くのが中心で原作キャラにはオリキャラほどの興味や愛情を抱いていない作者」 なども個人の受け取り方でしょう。 投稿者本人でない他人が何故「原作キャラに興味や愛情を抱いていない」など言い切っているのか。 等々一々ツッコミきれませんが、 現在の記事内容には大いに問題があると思っております。
・特定人物による私物化 ・恣意的な内容 ・そもそも百科事典として残す必要性が感じられない
・誰でも編集可能なはずの百科記事であるのに編集を禁止するような文章が冒頭に強調して載せられている。 ・pixiv百科であるのに他サイト(pictBLand等)への誘導を示しているように見える。(pixiv百科はpixiv付属サイトなので他サイトを紹介するのはpixiv側にとって営業妨害になるのでは) ・タグとは関係のない、いじめと称した個人トラブルが載せられている。
いわゆる審神者が出てくる作品「だけ」を別のサイトで発表するように誘導している書き方、レビューという晒し行為を肯定している個所が良くないと思いました。
冒頭の歴史改変云々の文章は客観的でなく、また作品内の言葉を使って説明しようとするのは面白い試みですが、適切ではないと思います。また、ヘイト創作問 題の説明としてオリジナルキャラクターが活躍する等の事柄が挙げられていますが、そもそもヘイト創作とは嫌いな作品(キャラクター)について、貶める目的 で描くものであり、作中でオリジナルキャラクターが活躍することやキャラクターが酷い目に合う作品を指すものではありません。
全体的に事実を述べたものではあるが、煽りのように思われる表現や、ピクシブ内でのヘイト創作騒動とは直接関係のないTwitter上でのいじめ等に触れている部分は削ってしまって問題ないと思う。 歴史を捏造する意図があるのであれば結局現状と何も変わりないため、編集は必要ないと考える。
問題どころがありすぎて、どこから問題なのか表現しづらい。 百科の内容としてはとにかく独善的すぎると思う。 例としては以下の通りです。 ・第三者が作者の興味や愛情(がないこと)を一方的に判断している。 ・オリジナルキャラクターを中心とした原作にない要素のある作品は全て特殊嗜好だと決めつけてしまう。  それを言ってしまうと二次創作は全て特殊嗜好だと思います。 ・性描写、グロ描写に並べて、注意書きにすら「必ず」と付けている。 ・アカウント停止される理由を考えずに誰かのせいにしている。 あくまで個人的に感じたことですが、単純に記事の内容が長ったらしい、ような気がします。
私感に偏った記事に思うからです。また、問題についての記事であるのに、証拠もなく、印象操作に感じます。
自分の嫌いなものは見たくないというだけのわがままで作り上げた記事である。公平なものに修正しようにもそのわがままな人が元に戻して、公平さを求めた人 を罵倒し、荒らし、晒すので他の人はあきらめた結果が現状である。荒らしによる私物化が甚だしい。また、その私物化した結果を他の人への恐喝行為の手段と している。
公式からガイドラインが提示されている作品における二次創作において、特定多数の個人がマナーをルールに昇華あるいは棚上げしようとしている点。
編集履歴は同じアカウントばかりで埋まっている。多くの創作者の知らぬ間にアンケートを取り投票数424などという極一部の人間で決定していること。加え てアンケートには明らかにある種の創作に対して揶揄する意図を含んだ候補が含まれていること、そして特にそれを問題にもしなかったアンケート運営陣。突っ 込みどころしか無い。こんな勝手なルールを根拠に創作マナーを語る人間がいるなら、一切合切相手にしたくない。勝手に作ったルールは勝手に使え。だが他人 に強要できると思わないで欲しい。
まず、タグは棲み分けのためにあるものではなく、作品の持つ属性や成分表示のためにあるものなのに、あたかも棲み分けのためにタグを「特定の読者が持つあ るいは持たない嗜好のために」「つけなければならない」かのように誤った内容の記述をしている点。 また、「既存のタグの誤用ならびに乗っ取り」と「棲み分け」は別軸の問題であるにもかかわらず、一緒くたにしてしまっている点。前者はまだ問題とするのは わかるが、後者は(pixivの規則上表記が必須となるR-18ならびにR-18Gの属性以外の属性に関しては)完全に好みの問題であるため、お願いして タグ付けをしてもらうならまだしもタグ付けを必須というのはお門違いもいいところ。
このタグはこういった作品に付けるもの、と説明するだけで十分。 タグが作成された経緯やその後に発生している問題はタグとは別のレイヤーで考えるべきなので蛇足と思います。
百科事典としてまで残すべきことではないかと。用語のかいせつ、ではなく編集者の主観、要望など入りまくりで、中立の意見には見えない。
「住み分けタグが必要とされています」と既にコンサンセスを得ているような文言があるが、根拠がない。昨年夏からの騒動を見るに、一部の読者の暴走としか思えない。 またアカウント停止の件はピクシブ運営が迷惑行為と認定した場合のことであり、つまりは自らが迷惑行為を行ったことの暴露である。
・タグについてのアンケートの不透明性と使用の推奨 ・pixivであったこととは全く関係のない出来事が書いてある
特定の人物が私物化しておりまたその記事を元にして他者へと意見を強制しようとしているから。落ち着いたとはいえ、間違った認識を広める可能性が高い記事は訂正した方が良いと思う。
・内容が恣意的。 ・この記事を作った人はヘイト創作が嫌いなんだなあと見受けられる点が文章の端々に表れている。 ・ヘイト創作問題に関係ないところまで記事に含まれている。
内輪で盛り上がって決めたルールを他人のSNSで他者へ強制している。 内輪で決めたタグつけは内輪だけでやっていて欲しいです。そういうSNSのご自分たちが移動するとか。 特殊嗜好という欄で、これは刀剣乱舞以外のすべてのジャンルでもそうです。 という言葉がありますが、他のジャンルで二次創作をしている身として言わせていただきます。それはこの記事の製作者さんの妄想です。 キャプションで注意書きくらいは個人個人の采配でしますけどそれだって強制されるいわれはないです。
審神者の出てくる作品を「特殊嗜好」と決めつけている。
内容が一方的。タグ押し付け派が都合の良い内容でまとめられていて大いに公平性に欠けている
住み分けといじめは関係ない。 少なくとも住み分け否定派がいじめを行っているような記述は不正確であり、記述したいなら本質的に争いの元となった理由(住み分け過激派が従わない作者を中傷したこと、その中傷したアカウントが本垢を当てろと煽ったこと)を記すまでしないとフェアじゃない。
情報が偏りすぎており、特定個人の話題まで入っていて、公用という点では疑問を感じる。

アンケート結果①【刀剣乱舞のpixiv百科記事について】

最終回答者数:299票

 

1.pixiv百科のとうらぶヘイト創作問題の記事についての質問です。この記事に問題があると思いますか?

問題がある:209票(71.58%)

問題が無い:72票(24.66%)

その他   :11票(3.77%)

 

2.刀剣乱腐と原作タグの併用についてどう考えますか?

併用可能:183票(61.82%)

併用不可:95票(32.09%)

その他:18票(6.08%)

 

3.刀剣乱夢と原作タグの併用についてどう考えますか?

併用可能:184票(62.16%)

併用不可:91票(30.74%)

その他:21票(7.09%)

 

4.創剣乱舞と原作タグの併用についてどう考えますか?

併用可能:176票(60.90%)

併用不可:84票(29.07%)

その他 :29票(10.03%)

 

5.審神者乱舞の記事について問題があると思いますか?

併用可能:171票(58.16%)

併用不可:96票(32.65%)

その他 :27票(9.18%)

 

6.住み分けを唱えていた人の一部が原作タグを付けていた作品を、住み分けができていないと認定し、Twitterではレビュー・また掲示板を作成し作品のマイナス感想を書き込んでいました。この件についてどう考えますか?

問題がある:243票(82.09%)

問題が無い:28票(9.46%)

その他   :25票(8.45%)